GENtiArchitectsDESIGN モクジヘモドル
Vol.281
亥士さんと歌と
ウダガワさん

2009.04.27
桜が散ったと思ったら、何故か肌寒い日が続く今日この頃、夜の暖房がまだ手放せないです。
先日、中町通りにあるミュージック・コートHANAさんで、
石坂亥士さんの「神楽太鼓と和太鼓によるワンマンライブ」へ行きました。
間近で聞く太鼓の響きは圧巻!アボカドの木の太鼓や亀の太鼓など珍しい楽器の音色も楽しませてくれて、
私が一番気に入ったのは胴羅の音、そう広くない空間の中、
共鳴しあって色々な音が聞こえてきた気がしました。
威風堂々の太鼓の演奏、前に聞いていたら亥士さんにカホンの叩き方など聞かなかったのに・・・スミマセン!
松本へまた演奏に来てください!亥士さん。
また会場となったHANAさんの韓国料理がとっても美味しい!チャプチェにスンドゥブチゲ、絶品でした。
この感動をライブに行けなかった相方にも教えてあげたく、数日後の夕飯はHANAさんへ。
ちょうどライブをやっていました。自称「松本のスマップ」って言っていましたが、
どちらかと言うと「松本のわた鬼バンド」でしょうか。
おそらく昼間は会社員のアラフィフ?の方々、すっごく楽しそうに歌っていました。
世の中の暗さを忘れさせてくれる歌声に、何だか元気を頂きました!
そして先日、富士見町で大学の同級生が設計事務所を開いていることを偶然見つけ、メールを送った所、
久々「ウダガワさん」と呼ばれ、「ウダガワさん」だった事が遥か昔のようで、でも懐かしい感じになりました。
彼も頑張っているようで、これまた勇気をもらいました!そんなこんなの一週間でした。
Vol.282
平形牧男×源池設計室

2009.05.04
「工芸の五月」が始まりました。
工芸品制作が盛んな松本市、松本市美術館では「柳宗理展」、
松本市立博物館や松本民芸館では「丸山太郎展」、
その他色々なギャラリーで展覧会やワークショップ、トークショーなど様々なイベントが開催されます。
そして月末には、恒例・あがたの森でのクラフトフェア。
私たちも盛り上げたい!
そんな気持ちで、「平形牧男の陶偶展」をここ源池設計室で開催いたします!
日時は5月30日(土)と31日(日)の二日間です。
昨年、陶芸雑誌「陶遊No.107 2008年11月号」に掲載された
轟シンヤの陶偶写真と庭と土間の空間をお楽しみください。
初めての平形牧男×源池設計室のコラボレーションです。
同時に建築相談会も開催致します。お気軽にお越しください。
詳細はまたHPにアップします。お楽しみに!
Vol.283
おかぐら

2009.05.11
今日から進行中の現場「デッキを囲む家」の建て方が晴天の下、始まりました。
源池設計室初めての「おかぐら」です。
おかぐら[御神楽]:@「かぐら」のていねい語。A《俗語》平屋に二階を増築すること。
平屋の住宅の屋根を撤去し、その上に敷き土台をまわし、柱をたて、二階建てにします。
今回は一階の一部も増築になります。
二階を重ねる姿が、御神楽に似ていることが、言葉の由来だそうです。
「神楽」は辞書で引くと「神をまつるための音楽や舞」とあります。
そういえば先日も亥士さんの神楽太鼓を楽しんだばかりです。
神楽に似ているかな?なんて疑問はありますが、これからの工事安全を祈願いたします。
Vol.284
Nikon D60

2009.05.18
ニコンD60が私の元へ来て、はや4ヶ月ちょっと。
毎日少しづつ撮りながら、ブログをアップしています。昨日までの打率は6割9分4厘。
私のお気に入りの写真を時系列順にご覧ください。

白鳥の田圃

中山の冬の空

自分

大好きな壁

ちひろ美術館にて

劇団・ザ・入院

くれなずむまち

ペンギンの嫁ぎ先

まねきねこが来た日

和みの休日

珍獣トヨゾウ

おっきなアジサイ水色
Vol.285
柳宗理展

2009.05.25
親戚への結婚式のお祝い返しが柳宗理のお鍋でした。あれから13年、今でも愛用してくれています。
松本市美術館で先々週から開催されている「柳宗理展」へ行ってまいりました。
柳宗理は言わずと知れた日本のインダストリアル・デザインのパイオニアです。
家具やテーブルウェア以外にも、ミシンや自動車、歩道橋、自動ドアのスッテカーまで
色々なデザインを手掛け、機能に応じ無駄な装飾を排するモダン・デザインの合理性を示しながら、
使いやすくて美しい、いわゆる“用の美”を表現したデザインと言われています。
バタフライ・スツールの出来るまでの工程のビデオも上映されていたり、
美術館のロビーにあるエレファント・スツールやバタフライ・スツールも座り心地を確かめる事が出来ます。
期間は6月28日(日)までです。今週末5月30日はナイトミュージアムも!
そして今週末、私共の事務所でも「平形牧男×源池設計室〜土間の陶偶たちwith写真〜」を開催致します。
5月30日(土)31日(日)、時間は11時から17時です。
その日はあがたの森でクラフトフェアも開催されております。
平形牧男の陶偶を見たい!という方、源池設計室を覘いてみたい!という方、
轟シンヤの写真を見たい!という方、トヨゾウに会いたい!という方・・・、皆様のお越しをお待ちしております。
ちなみにトヨゾウは31日限定です。
Vol.286
初個展

2009.06.01
昨日、一昨日の二日間、私共の事務所で初開催しました
「平形牧男×源池設計室」〜土間の陶偶たちwith写真〜展へ
天気が不安定な中、多くの方々にお越しいただき有難うございました。
あがたの森のクラフトフェアはいつも雨が降るような気がします。今年もその通り?
この個展の開催にあたり、先週の金曜日は大掃除でした。
土間のタイルを住み始めて6年半、初めて一枚一枚磨きました。(激おちくんで・・・)
風除室は土足なので、これまで5回くらいは掃除しましたが、14帖の土間はお初です。
約半日、ヘビメタを聴きながらの作業でした。ヘビメタが一番捗る様な気がします。
また、今回初お目見えになりました風除室の沓脱ぎスペースも好評で嬉しい限りです。
今回間に合うように施工して頂きました左官屋さんの壁匠トーワの皆様にも感謝感謝です。
大掃除したかいもあり、楽しいイベントとなりました。
Vol.287
フォトギャラリー 日野

2009.06.08



4月〜11月中旬の月火水
11:00〜15:00
(但し7・8月はお休み)

池田町会染渋田見8524-8

本日、池田町に「フォトギャラリー日野」がオープンしました。
ちょうど2年前、お引渡しした「ギャラリーのある家」さんです。
少しずつ庭に手を入れられ、今では緑豊かで、入口へ向かう目も楽しませてくれます。
2階は、日野さんの撮った写真の数々。今は、春から夏にかけての写真が飾られています。
美麻の菜の花畑、大岡の農家の風景、松本城お堀からの雪の残る山、光城山の桜・・・
信州にも未だ知らない素敵な風景が沢山ある事を発見させてくれます。
そして今日お邪魔した時にお聞かせいただいた「瞽女(ごぜ)」さんのお話し。
無学で恐縮なのですが、初めて「瞽女」さんの存在、「瞽女唄」というものを知りました。
瞽女さんとは、近世までにはほぼ全国的に活躍し、20世紀には新潟県を中心に
北陸地方などを転々としながら三味線、時には胡弓を弾き唄う、盲目の女性旅芸人の事だそうです。
その瞽女さんのドキュメンタリー映画、是非多くの方に見て頂きたいです(私も拝見したい!)
その上映会を「フォトギャラリー日野」でというお話で盛り上がりましたが、
実現にむけて私達も協力したい所存です。
Vol.288
HappyDay

2009.06.15
週末のキーワードは「歌」でした。
土曜日の夜は昨年お引渡ししたお施主さんが松本に来られたので、ご一緒に会食。
FM長野の近くの魚の美味しいお店で新鮮なお刺身に舌鼓をうった後、三軒目にカラオケへ。
最近のカラオケは、その日に同じ歌を歌った人のランキングがその場で出る事に驚きました。
何曲か歌っても下から数えた方が早い・・・
そうだ!誰も歌わない歌を歌えば一位になれる?と思い、選曲、見事、二人中二位!
更にマイナー曲を探し、一人中一位!喜んでいいのだか、
でも大きな声を出す事はストレス発散になりますね。
そして昨日はイオン上田へ長野国際ゴスペル・フェスティバル2009ウェルカムコンサートを見に行きました。
初めてゴスペルを生で聴きました!
ゴスペルと聞いて、映画「天使にラブソングを」でしか思いつかない私ですが感動しました。
その楽しげに歌う姿、元気を頂き、またしっとりした曲は心に響き。
最後の曲HappyDayの様に、楽しい気分を分けて頂き有難うございました!
Vol.289
ヤマボウシの実

2009.06.22
今年は雨が少ないなあと思っていたら、今日は朝から梅雨らしいお天気。
犬のトヨゾウも小屋に入りっぱなし。大雨警報の出ている地域もあるそうなので心配です。
庭のヤマボウシ、白い花が咲き終わり、7年目にして初めて実をつけました。
秋に赤く熟すと食べる事も出来ます。
美味しいかマズイかは好みですが、以前、穂高のハーブ園さんで一粒戴いた時は、
パサパサしたライチの様でした。
やまびこ道路沿いや源智の井戸近くのヤマボウシは、毎年実がなる様子を見掛けるので、
ようやく我が家にも訪れたかと思うと嬉しいです。
そしてもう一つ待っている実は、庭のアメリカフウ。
マンサク科フウ属、別名モミジバフウ(紅葉葉楓)、その名の通り、葉はモミジに似ています。
ヤマボウシと同じ、刮ハ(さくか)がたくさん集まった集合果(しゅうごうか)です。
クリスマスリースの材料に使われるそうです。
私ではなくこの木を一緒に買いに行き、植えた母がとても心待ちにしています。
Vol.290
便器

2009.06.29
日本の便器は日進月歩です。日本の誇れる文化です。
ハリウッドの著名人など日本へ来るとウォシュレットを大量に買っていくなんて話もよく聞きます。
ウォシュレットや水を流したりするリモコン操作は一般的になり、
流れる水量も「エコ5」という謳い文句の様に大で5リットル、小で4リットル。
少し前は「エコ6」だったのがもう1リットルも少なくなり、しかもキレイに洗浄します。
またトイレのふちや足元の形状もすっきり掃除しやすく、
便器自体の陶器も汚れがつきにくい仕上げになっています。
便器の二大メーカーと言ったら、いわずと知れたTOTOとINAX。
私が最近いいなあと思う便器は、パナソニックの「アラウーノ」
これまた名前の通り、洗ってくれる便器。
最近行った新しく出来たお店もアラウーノでちょっと嬉しくなりました。
台所用の液体洗剤を専用タンクに注入すると、流す度に泡で洗浄してくれます。
専用の洗剤でない所がまたいい!
昨年、これを設置したお客さんも掃除が楽と絶賛していましたが、
洗剤をケチってしまうと汚れ落ちも違うので、あまりケチらない方がいいとも言っていました。
参考になります。
Vol.291
感激の見学

2009.07.06
今日は昔から憧れていた住宅作家の建築家さんの作品を見学する機会に恵まれました。
東京を拠点に活躍されている方なので、ここ長野県で拝見する事ができ、とてもラッキーです。
今ほど戻ってきました。
特徴的な建具、左官仕上げの柔らかい風合い、天井高さのメリハリ、欄間の組子などなど
いつも建築雑誌などで見ているものを実際この目で見て、
写真では味わう事の出来ない空間や質感を体験できました。
又ディテールや空間構成もさる事ながら、生活動線もとても使いやすく、
住まわれる方への配慮も端々に感じられました。
そして子供たちにもサプライズ的な遊び心も!
帰り道、車の中の私達二人は、今日見たものの感激でハイテンションでした。
少しでも近づきたい!明日からまた頑張ります。
Vol.292
ゲンチさん

2009.07.13
一昨日、中町通りに少し前に出来たトキシラズさんへケーキを食べに行こうと二人で歩いていた時、
「埋橋でなく、もし開智に住んでいたら、ゲンチさんでなくカイチさんだったのかな?」という話になりました。
よくお施主さんや業者さんに「ゲンチさん」と呼ばれます。
私達はそれがとても気にいっています。
当初、土地は開智小エリアで探していましたが、なかなか見つかりませんでした。
17年前松本へ来て最初の会社外での友人Hさんに相談した所、源池小エリアもいいよと言われ、
あがたの森界隈も探し始め、見つけたのがここ埋橋。最初は全く考えていなかった地域でした。
そして家を建て、設計事務所を開設し、この地域の名称から「源池」という名をつけさせて頂きました。
Hさんの助言がなかったら「源池設計室」はなかったかも?
来月で私共も丸6年を迎えます。
Vol.293
壊れかけのPC

2009.07.20
先週からCADで使っているパソコンの調子が悪いんです。
これまでも画面が揺れたり、フリーズしたりはありましたが、使用中に急に電源が落ちる現象が増えたのは先週から。
保存していないデータは消えてしまい、ここまでやったのに・・・と悔しい思いを何度させられたか。
機械に自分の時間を左右されるのは本当に頭にきてしまいます。
このパソコンいつから使っているのか、メールソフトで見た所、2004年11月から。
その前に使っていたパソコンのハードもまだ整理しないまま、こんなに経ってしまいました(反省)
いつもパソコンの事をお願いしているSさんに早速メール。
じゃあ打合せはバーベキュウをしながらどうでしょう・・・とお誘いを受け、勿論喜んでOK。
折角の三連休楽しまなくちゃ。
新しいのを買おうと決めてから、何故かフリーズしなくなったのはパソコンも生き物なんでしょうか。
Vol.294
祝!夏の甲子園

2009.07.27
昨日の長野県大会の決勝戦、松本第一高校VS長野日大。
見事、相方の母校である長野日大が初めての夏の甲子園の切符を手に入れました。
おめでとうございます!
皆様から祝福メールも頂き、有難うございます。
母校が甲子園に出られるなんてとっても羨ましいです。
高校野球大好きだった私は、何度も同じ試合を繰り返しビデオで見て、家族に呆れられました。
甲子園へ行く事のできる高校へ行こうかと中学三年の時に真剣に迷いました。
夏の甲子園は青春です!2009年夏、長野日大の健闘を祈っております。
Vol.295
中山

2009.08.02
昨日、現在工事中の「松川パン商店」さんへオーブンなどのパン製造の機器が入りました。
完成へ向けてまた一歩前進です。
このパン屋さんを開く場所は、松本市中山の塩尻へ抜ける山麓線沿い。
アルプスの山々、松本平も一望出来る、とても景色のいい場所です。
先日現場へ行った時、お店の入口から松本平を見下ろすと、塩尻付近に真っ白な柱の様な、
そこだけ包まれている様な、何とも幻想的な現象。
思わず現場カメラでシャッターを切りました。
他は晴れているのに、その付近は雨の様子。
山麓線は車で通過する時、景色が良いのは知っていましたが、
この景色を気に入って、この場所にパン屋さんを開こう!と思ったお施主さんの気持ち、すごく分かる気がします。

Vol.296
18年ぶり

2009.08.10
昨日は大学卒業以来18年ぶりに同級生と再会しました。
4月のコラムでも書いた富士見町で設計事務所を開設している学籍番号が4つ後ろの大上くん。
私が偶然、県内で事務所を開いている事をHPで見つけ、「同級生ですよね?」メールを送りました。
本人も最初メールを受け取った時は「誰やねん?」みたいに変なメールかと思ったみたいですが、
どうやら思い出してくれたようで返事をくれ、昨日の再会となりました。
大学時代の話から、自宅兼事務所の話、手掛けた住宅の話、設計事務所の進め方・・・などなど話は尽きず、
気がついたら6時間も、お茶だけで「しゃべり場」状態になっていました。
折角なので大好きなクアトロ・ガッツさんへ夕食に。
偶然にも信州出身ではない私達が、この信州の地で再会するなんて本当に驚きです。
佐久で頑張っている同級生のRYU建築設計事務所の柳沢くんもそうですが、
同じ地でで同志のような同級生の頑張りはとても励みになります。
大上くん同様、偶然東京で設計事務所を開設している学籍番号3つ後ろのゼミ仲間を見つけ、
メールした事があるのですが、返事が返ってこなかった話を大上くんにした所、
「俺もや」との話、元気でしょうか。
大上弘太郎一級建築士事務所、リンクさせて頂きました。
Vol.297
2009夏

2009.08.17

お盆休みも終わり、今日から通常の生活が戻ってきました。
信州の子供たちは、短すぎる夏休みも終盤に差し掛かり、今週から学校が始まるようです。
今年の夏は、お台場の潮風公園へガンダムを見に行きました(偶然ですが・・・)
身長18m、体重35tの等身大のガンダム。30周年記念イベントらしい。
骨格は鉄骨造で、外装はFRPとの事、2本の足で支えている躯体の基礎はどれくらい?
確認申請はいるのかな?などと下世話な話しを考えてしまいました。
♪身長57m、体重550t〜♪のコン・バトラーVとはそんなに身長差があるのでしょうか。
そして安曇野では「大人のバーベキュウ」を開催。
まあ、〆に焼きそばをしないって事なんですが。
一昨日は何もしないでビデオ三昧・・・あっという間のお盆休みも過ぎ去り、
今日から9月の工事完成や工事スタートに向け頑張ります!
まだ一つ楽しみが!長野日大、甲子園Fight!Oh!Fight!今日の天理戦応援しています。
追記
長野日大、二回戦突破おめでとうございます!
手に汗握る逆転劇、見応えのある試合でした。
対戦相手の天理高の森川監督、私の記憶が正しければ
初優勝した翌年監督になられたと思います(途中変わっていなければ)
1987年からの采配、今後も楽しみにしております!
Vol.298
タナクリーム一日仕上げ

2009.08.24
先週は、9月にオープンの松川パン商店さんの内装仕上げをお施主さんと一緒に体験してきました。
仕上げ材に選んだのは生石灰クリーム「タナクリーム一日仕上げ」
石灰岩を焼いたものが生石灰。これを水と反応させることでできるクリーム状のものが生石灰クリーム。
いつもお世話になっている左官の材料屋さんに素人でも塗りやすいものを相談し、
調湿機能もあり、骨材配合してあるこの製品をセレクトしました。
下地のプラスターボードの目地の処理やシーラー処理は工務店さんにお願い。
床や天井の境、コンセントなど養生し、ヨーグルト状のタナクリームをコテバケにつけ、壁へ!
第一印象「けっこう難しい!」
まずは全体を塗り、昼食を挟んで、乾いた所を仕上げでもう一回塗り。
仕上げは軍手をはめて、直に手で壁に塗布、なんだか泥遊びのようで楽しかったです。
所要時間は、約40u、4人で5時間位でしょうか。
仕上がりもとても温かい感じで、とても良いです。
隅の方の塗れていない部分は、筆などで補修可能。
パン屋さんのオープンも楽しみです。
Vol.299
じゃがいも

2009.08.31
先日、じゃがいもをいただきました。
早速、ジャガバタやタラモサラダ、ジャーマンオムレツなどじゃがいもを満喫しています。
「じゃがいも」で思い出す事、それは私達夫婦の縁結び?
私達が付き合ってまだ数ヶ月の頃、相方の実家から私の実家へ採れたてのじゃがいもを送ってくれました。
姉や母には付き合っている事を話していたのですが、何も知らない父。
「いわれのないじゃがいもは受け取れねえ!(江戸前風)」と、早速、長野へ乗り込んできました。
一級建築士の試験直前の暑い頃、「試験が終わってからにして!」とお願いしても聞く耳を持たない父。
言っても無駄だと言うことは分かっていたので、相方と会わせる事に・・・
そんなこんなで、付き合って1年目で結婚する事となりました。
結婚して13年経ちますが、じゃがいも様サマでしょうか。
Vol.300
松川パン商店

2009.09.07
今週末の9月13日、中山のパン屋「松川パン商店」さんがオープンいたします。
場所は中山小学校前の山麓線を塩尻方面へ進み、左手にある花村商店さんの一角です。
緑色の板張りの外壁と赤いアンティークのドアが目印。
先日おじゃました時、試作のパンをご馳走になりました。私好みの食事パン。
「チャバタ(Ciabatta)」という名前のパン、外はカリッと中はモチモチ、初めていただきました。
これからクセになりそうだなと思っていた矢先、
東京のお客さんから最近お気に入りだというパンが届いてビックリ!
チャバタ!
松川パン屋さんへ、その話をメールした所、さらなる偶然!その東京のパン屋さんは何と師匠との事。
チャバタの奇跡です。
ちなみにチャバタはスリッパという意味だそうです。

inserted by FC2 system